私のお店は夏の間はチーズケーキのご提供をお休みしています。
デザートも夏仕様に変えていくつもりです。
チーズケーキのような比較的定番のスイーツをやめて他のものに変えることには理由があります。
1.食品ロス防止
私のお店のスイーツの売りはシフォンケーキで、定番ケーキとはいえ、チーズケーキは三番手です。
業務用のチーズを使用することで原価をセーブしているので、家庭用の割高な材料を使ってまで販売するものではありません。
シフォンケーキを作るときに余剰になる卵黄や、2日でロスになるアイスコーヒーなどを使ったデザートの方が食品ロス防止になると考えました。
2.「お休み」となると食べたくなる消費者心理
「いつでも食べられる」というとなかなかオーダーに結び付きませんが、「限定」となるとオーダー率が高くなります。
今回もチーズケーキ提供休止に合わせてホールでの販売を期間限定で行いました。
告知はSNSだけでしたが、ご予約もいただきました。
3.仕込み時間の短縮
チーズケーキはシフォンケーキに比べて準備の手数の多いケーキです。
チーズケーキの準備にかかる時間を今は他のこと(販促活動)に当てる必要があると考えました。
まとめ
自分のお店の一番の売りのスイーツは不変のものでも、その周りを取り囲むものは変動的な方が、メニューにメリハリも付き、お客様も喜んでいただけるのではないかと思います。
常連様をはじめとするリピーター様のオーダー状況を見ながら変えていっては如何でしょうか。
まだまだブログ書いています(^^)
音声配信アプリ「Stand fm」で40代のカフェ開業希望者に向けて音声配信しています。
私のお店の日常から感じる生の情報音声で配信しています〜「Stand FM」
まずはやってみよう!カフェオーナー一日体験。お申し込みはこちら
カフェオーナーになるためのイロハがマンツーマンで学べるカフェ開業セミナーのお知らせはこちら
まだまだいろんなこと、つぶやいています。note「みるださん」はこちら
コメント