あなたのお店のコーヒーは一杯いくらですか?
もしくは今から開業される方をはいくらにしようと思っていますか?
私のお店はオープン当初はコーヒー一杯450円でした。
拘って作ってもらったブレンド、しかもスペシャリテイコーヒー100%。
スペシャリティがワンコイン以下で飲めるコスパの良さを打ち出そうとしていました。
でも言われた言葉は
「まあまあ高いね」
「どこも300円位で飲める」
「今時コンビニでも美味しくて100円」
スペシャリティコーヒーが何かも分からない方にいくらその価値を説明しても「へぇ~」って感じでなかなか分かってもらえないし、価値が分からないのだからコスパも伝わりませんでした。
でも、私が価格をこれ以上下げるのは、商品の価値を自ら下げているし、ロースターさんやひいては生産者さんに失礼と考え、むしろ上げたいと思っていきました。
それから少しずつ
「あそこのコーヒーは美味しいよ」とお褒めいただくことも多くなり(豆が良いのである意味当たり前なのですが(笑))ました。
そして「高い」と言いながら毎回飲みに来られる方もいらっしゃったので、思い切って500円に値上げしてみました。
店のコーヒーを「高い」というお客様も、500円になってもやっぱり来られて「高いな」とおっしゃられました。
値上げにあたり、とあるお客様に相談してみました。
返ってきた答えは
「1000円にしたっていい、自分の色をきちんと出せば」と言われました。
自分の色が何色か、その時は分からなかったけど、
付加価値が必要ということは理解できました。
今私は月に一回交流会を主催しています。
参加費は1000円でワンドリンクがつきます。
8割の方がリピーターです。
私のコーヒーは1000円になりました。
いや、私自身も交流会に参加することで、知らなかったことや、人の話を聞く姿勢も学ぶことができて、手にする1000円以上の価値をいただいています。
交流会を開催してみて「私の色」も少し見えてきました。
目指すは交流会でなくても一杯1000円のコーヒーを出せる街中の小さなカフェです。
40代は人生も折り返し、いろんな経験を積み上げて来られている年齢です。
そんなあなたのコーヒーも1000円の価値があるはずです。
あなたのカフェ開業の不安や疑問にお答えしています。↓
コメント