2023年目のミルダカフェは、夢を形にしようとチャレンジする方の応援活動をこれまでより幅広く行っていきたいと考えています。
この度「間借りカフェ」第3期として、週一日から始められるトライヤルプランをご用意しました。
1.間借りカフェって何?
「間借りカフェ」とは、「飲食店営業許可」を備えた実店舗の営業外の時間を借りて営業するカフェの形態で、店舗取得費や什器備品取得費がかからず即日営業できることから、カフェ開業希望者の自身の店舗開業までの経験値の積み上げにとても有効な形です。
夜営業をメインにしているバーやレンタルスペースを借りて行うことが多いです。
当店のご提供する「間借りカフェ」は、従来の間借りカフェとは違い、実際のカフェの設備を使って月単位でカフェの営業をすることで、より現実に近いカフェ経営やカフェオーナーとしての生活を学び、ご自身の店舗作りに活かせる場所となっています。
また当店の所有する「菓子製造業許可」を使用でき、焼き菓子販売等、物販に取り組むこともできます。
対象となる方
- カフェ開業希望者
- 実際のカフェ営業がどんなものか体験したい方
ご提供内容
- 9時から18時までのキッチンレンタル及びホール使用料
- ホール業務支援
- 簡易消耗品利用料
- レジ利用料
- ゴミ処分代
- PL保険
- 材料一部原価にてご提供
- 外販売場所使用料(終日)
- 集客支援
- 会計・経営相談
このプランにより得られるもの
- 学校等練習の場ではなく、生のカフェの営業に携わることで、考えていた自分のお店の営業にフィードバックさせることができます。
- 単日ではなく、一か月継続して営業することで毎日のカフェオーナーとしての生活のシュミレーションもできます。
- 一か月更新のため、ローリスクでカフェ営業に挑戦できます。
- 外販売を利用できるので、営業中に菓子製造ができれば物販に対する経験が積めます。
- どのような集客をすればお客様にご来店いただけるのかを共に考え、結果の出た施策だけを取り込むことで、将来の自分の店の集客に活かせます。
- 支払ったレンタルキッチン代を経費とみなすことで、次のようなことをシュミレーションすることができます
- 自分のお店ではどのくらいの売上が損益分岐点になるのか
- 曜日ごとにどのくらいの売上を達成すれば概ね満足のいく月売り上げになるのか
- その売り上げを到達するにはどのくらいの価格帯のメニューが必要か、どのくらいの客数が必要か
- その客数にご来店いただく自分はどのくらい忙しくなるのか、自分の生活はどう変わるのか など
ご利用条件
2023年4月現在こちらの募集枠は毎週月曜日もしくは木曜日となっております
- お申し込み期限:オープン希望日の概ね2ヶ月前まで
- 店舗利用料 月額58,800円(最低2か月以後1か月ごと更新)
- ご面談後確認書を双方で取り交わさせていただきます。
- その際に初回分登録料込123,100円をお支払いいただき、以降毎月20日までに更新の有無をお伺いさせていただきます。
- 書面が整い次第オープンの準備として店外POPや当店ホームページ内での記事作成の集客支援をさせていただきます。
- オープンまでにキッチンの利用が必要な場合はレンタルキッチン規約に則りお貸しいたします。
申し込み方法
メールにてお受けいたします。
その後ご面談をお願いしております(初回は現場を見ていただきたいのでZOOMは不可、2回めよりご対応させたいただきます)
その他
「間借りカフェ」は間借りとはいえ、実際にお客様が代金をいただいて行う生の「営業」です。
間借りカフェではあなたが店主です。
衛生面に配慮のない方、生半可な気持ちで臨む方のご利用はご遠慮いただくことがあります。
あなたの夢の実現のために、私も精一杯応援させていただきます。
カフェ開業希望者のあなたに読んで欲しいブログ書いています(^^)
コメント