「隠れ家カフェ」って素敵ですよね。
町の喧騒から離れてゆっくり自分だけの時間が楽しめる・・・そんなイメージが私にはあります。
「知る人ぞ知る」ってお店を知っていてちょっとお友達に自慢したくもなります(笑)
そんな隠れ家カフェですが、経営する方にとってはリスクも多いというのが私の率直な感想です。
目次
隠れ家カフェを経営するリスク
隠れ家カフェを経営するリスク4つを紹介します。
知られていないので売り上げが上がらない
隠れ家カフェだけの課題ではないですが、オープン当初のお客様はほとんどが知人や関係者の方が多く、一般の方の割合は少なめです。
なので3か月くらいすると知っている方の来店は次第に少なくなっていきます。
「隠れ家カフェ」だから露出を減らすという戦略を取ってしまうと、来店動機が「口コミ」のみになってしまいますので、来客数を増やすのに苦戦することもあります。
「口コミで来られた方」は「口コミをされた方」のご友人ということが多く、生活パターンが似ているので、来店時間が重なることも多いです。
満席になる時間帯が重なり繁盛しているように見えて、アイドルタイムも長いという事象も起こります。
結果、一日通しで考えると期待した売り上げにならないことが出てきます。
ゆっくりできるのが売りのお店になりがちなので回転が悪い
「隠れ家カフェ」に行って、コーヒー一杯でさっと出るというのは考えにくいのではないでしょうか?
雰囲気や空間を楽しんだり、心地よい音楽を聴きながら本を読んだり、スマホを見たりすることの方が多いのではないでしょうか?
ざわざわしているカフェは「隠れ家」とは程遠いですもんね。
ですので、お客様の滞在時間が長くなり、回転しないお店になってしまいます。
一日開けていて1回転なんてことはざらにあります。
知られてきたら「隠れ家」にならない
お店が認知されてきてお客様が多くなって来れば売り上げも上がり、嬉しいですよね。
でもそうなると「隠れ家」というイメージを保つのが難しくなってきます。
「隠れ家」だと思って来店して、お客様でいっぱいだったら、その店にもう一度行きたいと思うでしょうか?
単に隠れ家だからではないお店の魅力がないと、リピート獲得が難しいですよね。
また、本当に「隠れ家」よろしく、全く人がいないというのも再来店に二の足を踏む要因にもなります。
バランスがとても難しい形態だということです。
宣伝方法が難しい
自分のお店のことを、SNSなどで「隠れ家風カフェ」と紹介されている方もたくさんお見受けしますが、「隠れ家にこだわりたいから宣伝はSNSだけ」というのも良く見かけます。
そんなに大々的に宣伝できないですもんね。
でも宣伝しなければお客様には知られないし、先ほども書きましたが集客が口コミのみになってしまい、浸透するのにとても時間がかかります。
そこまでお金の体力が持つのかという問題があります。
「隠れ家カフェ」は宣伝は「隠れていない」と言われたことがあります。
イメージを保ちながら宣伝していくって難しいですね。
隠れ家カフェを長く続けていくために
隠れ家カフェを長く続けていくためのポイント5つを紹介します。
お客様の層を絞る
よくターゲット層と言われます。
お客様をえり好みしているようで気が乗らないかもしれませんが、お店の統一感を出すためにも必要なことだと思います。
私のお店も以前は特に入店制限を設けていませんでしたので、おひとりでゆっくりしたい方の隣の席が小さな子供連れということはよくありました。
今はお子様連れのお客様はご遠慮しています。
申し訳ないなと思う気持ちもありましたが、既存のお客様には却って歓迎されました。
そのお客様層がよく使うSNSはマメに更新する
無料の媒体はできればすべて使って宣伝したいところですが、よく使うSNSは年齢によって違います。
若い方はInstagramやTwitterが多いですし、少し年配の方や自営の方などはFacebookが多いです。
「隠れ家だからあんまり露出しない」というのはフォロワー数が何万もある人のお話です。
一般的な個人経営のカフェであれば「やりすぎ?」と思っても実は足りないほど宣伝というのはなかなか拡がらないものです。
今はたくさんの記事が投稿されているので、すぐに流れてしまいます。
ですので毎日投稿するくらいでもやり過ぎということはありません。
お客様に記事のシェアをお願いする
記事のシェアも口コミのうち。
自分から宣伝はちょっと・・・という人も口コミはお店発信ではないですもんね。
うまく利用しましょう。
客単価を上げる工夫をする
回転数の上がらないカフェでは、客単価を上げる工夫が必要です。
ランチはデザート付きにする、軽食はドリンク付きにする、日替わりのケーキセットメニューをおススメするなどして売り上げを上げていきましょう。
アイドルタイムは外に出る
遠くから来る人にとっては「隠れ家」でも、近所に住んでる人にとっては普通のカフェ。
アイドルタイムには店にこもっていないでなるべく店の外に出ましょう。
玄関の掃除をしたり、窓を拭いたりしているとお客様に話しかけられたりします。
まずは足元を固めることが大切です。
隠れ家カフェを経営するリスクと長く続けるためのポイントまとめ
居心地の良さと経営とは残念ながら反比例することがあります。
「お料理」「飲み物」に対する対価ではなく、空間に対する対価をいただくことで、お客様にとっても、店を切り盛りするあなたにとっても居心地の良い場所になりますように。
まだまだブログ書いています(^^)
「ココナラ」でカフェ開業や経営についてのお悩み聞いています。
カフェ開業や経営に関する悩みお聞きし、解決します ワンオペで8年間経営してきた店主が起業経営のお悩み聞きます
コメント