先日異業種交流会を行いましたので、今日はその場でちょっと感じたことをお話ししたいと思います。
ワンオペで営業している私が開催している会ということもあり、ご参加いただいた方も一人で何かをやっているとか、一人で起業したいとか、はじめの一歩を踏み出したいと思ってらっしゃる方が多いです。
今年の1月に2022年のコミット会というのを開催したので、その振り返り会というか反省会のようなものだったのですが、皆さん(私も含めて)、自分一人だとできないでいることが多いんだなと感じました。
別に自分を決して甘やかしてるわけではないし、理由があってできなかったってこともありますが、ただ単に「できなかった」ってこともありました。
参加者からお話を聞いててふと思ったのは、人って誰かが隣にいる方が動けるんだなということです。
お尻を叩いてもらうとかそういうことじゃなく、自分がやりたいっていうことを共有してくれる誰かが傍にいるだけで動けるのかなって。
もっと言うなら、その側にいてくれる人誰にするかを選ぶことも自分のやりたいことを実現するのには大事なことかもしれないですね。
でもまずは伴走者を見つけること自体が大事かなと。
私は今、ワンオペで営業していますが、それはあくまでもカフェのオペレーションについてというだけで、お店そのものはお客さんがいてこそ成り立つもの、ある意味良いお客様っていうのが自分の伴走者になってくださっているんだと思います。
カフェ営業以外の事でも大体は相手があることなので、誰かが自分の伴走者になって下さってるんですよね。
おこがましいけど、私も誰かのそんな相手になりたいなーって思っているし、何かはじめの一歩を踏み出したいなと思ってる方は、自分ひとりでそれをやるのではなく、側に誰かにいてもらって、共有してもらうのがいいのだろうな思いました。
さて、今日の業種交流会は、私もこれから年末まで6ヶ月の目標を再コミットしました。
イベントで聞いたのですが、毎日1/1000ずつ前に進んでいたら10年後には40倍になるそうです。
10年もかかるのかって言われるかもしれないけど1/1000ずつなら進めそうだし、40倍でなくても4倍でもいいじゃないですか。
それを実現できるようにまた明日から一歩一歩、毎日少しずつ、歩みを止めないでいたいなと思っています。
まだまだブログ書いています(^^)
音声配信アプリ「Stand fm」で40代のカフェ開業希望者に向けて音声配信しています。
私のお店の日常から感じる生の情報音声で配信しています〜「Stand FM」
まずはやってみよう!カフェオーナー一日体験。お申し込みはこちら
カフェオーナーになるためのイロハがマンツーマンで学べるカフェ開業セミナーのお知らせはこちら
まだまだいろんなこと、つぶやいています。note「みるださん」はこちら
コメント