夢だったカフェ開業への道、スタートに立ったあなた。
その想いと勇気に敬意を表します。
目次
こんな不安はないですか?
- 本やネットで情報は集めているけど自分のお店にどう落としこめばいいのか分からない
- 考えたお店のコンセプトがお客様に受け入れられるか不安。
- 何をどんな順番でやっていけばいいのかよく分かっていない。
- カフェの学校へ行っているけど、まだ自分の店が形になってないので質問することが分からない。
- やらなければならないことがたくさんあって考えただけでやりきれるか不安。
- そもそもカフェオーナーとして本当にやっていけるのかも自信がない。
これらの不安はカフェの開業を
「一人でやらなければならない」と思っているからこその不安です。
私もあなたと同じ不安を抱えながらの開業でした。
そして開業前にこんなことをしていました。
本やネットを片っぱしから読む
カフェ関係の雑誌、飲食店開業の本、小さいお店開業の本、何冊買ったか分からないし、図書館でも借りました。立ち読みもしました。家ではネットサーフィンしまくって開業の記事を読みました。
でも書いてあることはだいたい同じ。
頭では分かってるつもりなのに、まだ場所も決まっていない自分の店にどう当てはめていいかも分かりませんでした。
肝心の物件が決まってからはやることが多くなり、本を読む間もなくなりました。
カフェの学校へ行く
どうしても失敗できないと思っていた私はカフェの学校へ通いました。
一口に「カフェをやる」といっても、お店の規模から提供メニュー、調理人のスキルなどまちまちです。「だれでも初心者からカフェオーナーになれる」ことを目指している学校では物足りないこともありました。本当に聞きたいことがうまく言葉にできないまま、広く浅く終了しました。
カフェの開業コンサルを依頼する
いよいよ物件が本格的に決まりそうな頃、開業のコンサルを依頼しました。
私のお店のコンセプトを理解してくださった先生のお陰で、思うようなお店をオープンできました。
ですがもちろん「これをやっておいた方がいい」というものをすべて一人で抱え、遅くまで準備に追われました。
また、契約がオープンまでだったため、
そのあとは段々質問しずらくなっていきした。
本当の疑問は開業してからどんどん沸いてくるのに。
あなたには孤独な営業をして欲しくありません
カフェの開業はお店をオープンしたら終わりではありません。
常に軌道修正が必要です。
例えば定休日ひとつとっても、データをとってみなければわかりませんよね。
だけど、一人の営業ではそれすらも決めれません。
「火曜日に休めば火曜にしか来ないお客様が困る」という具合にです。
だれかに相談することで考えがまとまったり、気持ちが整理できたりするものです。
その相手にあなたは誰を選びますか?
ご家族?友人?
それともカフェ開業経験者ですか?
ユアカフェのサポートを受けると不安なく営業を開始できます
- 徹底したヒアリングであなたの希望のお店のコンセプトを共有しサポートします。疑問点、問題点も一緒に解決していきます。
- 一歩前にカフェをオープンし、現在も営業しておりますので、生きたカフェの情報が手に入ります。
- 実店舗を利用してのシミュレーションができます。
- 雑務をすべて引き受けますので、オーナーとして本当にやらなければならないことに集中できます。
- 一番大切なのは開業ではなく営業。開業一年間もミーティングを行い、不安を取り除きます。
- 思い通りにならないのが集客。マーケティングも学んだユアカフェがあなたのお店の集客のお手伝いもします。
サポート内容はあなたにカスタマイズしたものをご提案します。
ユアカフェのサポートメニューから必要なものだけをチョイスし、あなたのためのプランのご提示をします。
詳細につきましては個別LINEで行っています。
私のお店の日常から感じる生の情報音声で配信しています〜「Stand FM」
まずはやってみよう!カフェオーナー一日体験。お申し込みはこちら
カフェオーナーになるためのイロハがマンツーマンで学べるカフェ開業セミナーのお知らせはこちら
まだまだいろんなこと、つぶやいています。note「みるださん」はこちら
コメント