目次
飲食店開業予定のあなたはこんなことで悩んでいませんか?
- 情報は収集しているけど自分の店に落とし込めていない
- 自分の思いが実際にお客様に伝わるのか不安
- レンタルカフェを借りてみようかと思うけどどう進めていいか分からない
私はカフェの学校へ半年通ったのですが、そこで行った模擬カフェは散々でした。
一緒に学んでいる仲間がお客さんなのに緊張してしまい、
- 挨拶が明るくできない
- 席の誘導ができない
- メニューの説明が下手
- 同じグループに同時に料理を持っていけない
などなど数え上げたらキリがないほど。
きっとあなたにもそんな不安があるのではないかと思います。
営業はいつもぶっつけ本番
物件が決まる前から周到に準備をしていても営業だけはぶっつけ本番です。
新店だから優しい目で見てくださる方もたくさんいらっしゃいますが、厳しいお客様もいらっしゃるので、オープン当初の失敗は精神的にも負担がかかります。
もちろん、それがあるからお店は成長していくのですけれど(^o^)
でもできれば、スムーズな方で営業初日を迎えたいよね。
このプランに参加するとこんなことができます
実際の営業をシミュレーションできます。
実際の店舗を使っての営業になりますので、知らない方がお客様として来られます。
来店のタイミングも日によって違いますしもちろんオーダーも違います。
自分の思ったようにならないことの方が多いですがそれが実際の営業です。
そんなリアルな営業を体験できます。
トラブルが発生したときの対応を現役オーナーから学べます
満席時の対応、料理の提供が遅くなった時、オーダーを間違ったとき、お会計時に電話がかかってきた時、店内で起こる様々な出来事にどう対処していくか、一緒に考えていきます。
想定しているメニューでどのくらい仕込みに時間がかかるか分かります
お客様のためにいろいろなメニューを用意したいものですが、仕込みは毎日。
空いた時間に準備をしてどの程度かかるかが分かることで実際のメニュー構成を考えるときの役に立ちます。
集客について学べます
開業は店をオープンする前から始まっています。
周辺地域のチラシの配布やSNS上の告知など、どのような媒体で集客するかを事前に決め、実際に集客を図っていきます。
自分の実入りが体感できます
このプランで営業した売上金はすべてお渡しします。
売上金から参加料と材料代を差し引き、残ったものがオーナーの収入。
飲食店の営業はその積み重ねであることを体感していただきます。
プランの流れ
事前打ち合わせ
お申し込み後、提供メニューと販促活動、当日までの準備について打ち合わせします。
遠方の方はZoomでも可能です。
販促活動
店頭での告知、ポスター掲示、SNS投稿などの販促活動を行います。チラシを作る方はポスティングは代行します(費用別途)
前日準備(金曜日)
15時から18時まで自由に店舗はお使いいただけます。ご自身の店舗のつもりで準備ください。
営業2日間(土曜・日曜)
店舗は9時から21時までお貸しします。営業時間の設定は任意で行えます。
営業終了後反省会
当日でも後日でもかまいません。後日をご希望の方はZoomにも対応しております。
日程
個別にご対応します。
参加費用
本プランに含まれるもの
- キッチン(調理器具・水道光熱費込)及びホールレンタル代(PL保険加入済み)
- 洗剤やラップ・手袋などの簡易消耗品代
- レジ使用料(現金のみとなります)
- ゴミ処分料
- 有線放送使用料
- 当日調理補助及びホール業務補助
- 集客支援
- フィードバック等ご相談料
3日間(準備1日営業2日)35,000円
ご参加条件
本気で飲食店開業を考えている方
物件は決まっていなくても構いませんが「なんとなく」ではなく、真剣に開業を考えている方のみのご参加とさせていただきます。
食品衛生責任者受講済みの方(まだの方はご相談ください)
プラン終了後、ご感想の提出とSNSへの掲載をご了承いただけるかた
お申し込み
メールにてお願いいたします(一人営業のため、お電話でのお問い合わせを
更に本気度の高い、月間間借りカフェのプランもございます。詳しくはこちら
コメント